忍者ブログ
2025/10/23[Thu]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/10/14[Wed]

先日は久しぶりのの壁博、久しぶりの同人イベントお疲れさまでした!
ブログを見たら脱稿前のネガティブ日記だったので笑ってしまいました。
テネットは無事観れたよ!相変わらずノーラン監督の、時間に愛を託す感覚が大好きだな〜と思いました。

同人イベントは、去年開催したエレヒスプチオンリー以来ちょうど一年ぶりでした。
会場に赴くまでは本当に不安でいっぱいで、自分の本を買ってくれる人がどれだけいるのか…お隣さんときちんとご挨拶が出来るだろうか…スムーズに設営して頒布できるだろうか……とまるで初参加のようにぐるぐるしていました。
行ってみればそんな心配は全部杞憂で、知ってる方も知らない方にも楽しくご挨拶ができて、思わず色んな人に話しかけてしまう始末でした。(といってもお買い物中、サークルさんに「素敵な装丁ですね!」とか言うぐらいですが…!)
これまでのイベント参加ではスッと買ってスッと帰るような人間だったのですが(それも全く間違ってないですが)、ちょっと一言添えるだけで本当にイベントが100倍ぐらいに楽しくなるなあ…と
自分自身もサークルで参加していて、既刊の感想や応援のお言葉を頂けることがどれだけ励みになるか。
なんか色んなモヤモヤしたことが吹っ飛ぶくらい生の声の力強さに圧倒されてしまいました。
イベントってすげえ、、、、、、
と改めて実感しました…。

当日来てくださった方も、来れなくとも応援してくださってる方も本当にありがとうございます。
私などはただの働く同人女ですが、そんな日本のどこかの同人女の魂が勝手に救われています…。
今後も自分の良いと思う関係性を作品にしてお届け出来たらいいなと思います。

拍手

PR

2020/05/30[Sat]

--------------

※メッセージフォームについて

先日、サイトのメッセージフォームからメッセージが送れない現象が判明しました。
私の方で確認できるメッセージは現状全て返信しておりますが、もしメッセージを送ったにも関わらず返信されてないよ、という方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ありません。
近日中に別のフォームを設定し直します。

--------------



進撃アニメFinal SeasonのPVを見てから興奮冷めやらず全然寝られないので日記を書いています…。

一応リンク:https://www.youtube.com/watch?v=SlNpRThS9t8&feature=youtu.be

やばい。すきや。MAPPA好き。PVだけで大好きになってしまった。
何がいいかって、すーごくフラットなんですよ。どの勢力にも、どのキャラクターにも関係性にも変な肩入れをしていない。PVを締める語りをヴィリーにさせたことで、すごく中立的なPVになっていると思う。もちろん彼はマーレサイドの人間だけど、エレンの生き様の代弁者でもあるので。
どのキャラクターにも確固とした信念や正義や事情があったりして、それが偏らずに丁寧に描かれるのが進撃の巨人という作品の一番すごいところだと思っているので、このPVを見て感じたフラットさが本編にも反映されていたらいいな。すごく楽しみです。

あまり比較したくないけど、少しだけ。
WITの作り上げてきた進撃の巨人という作品が凄いのはもちろんなんだけど、やっぱりSeason3Part1はそういった公平さ、フラットさを明らかに欠いていたと思う。
内容も難しい章だからコンパクトにまとめるのは必要なことだったのだと思うけど、犠牲になったものが多すぎるよなあ。個人的に思い入れが強すぎる部分を差し引いても、納得いかない部分が多々あった。

そういう意味では、王政編よりよっぽど内容が難解に複雑に多面的になっていくマーレ編が全く別の制作会社・監督で描かれるというのは、私個人の中で凝り固まった嫌な気持ちがスッとリセットされて、また新鮮な気持ちで進撃の巨人を楽しみに待てるなあ…と嬉しい思いです。
(これまでのアニメ進撃の巨人が大好きな方が読まれていたらすみません。これはただただ私の個人的な気持ちです。)



以下PV感想簡単に。

・BGMがいい
ここにも新しい作家さんが入られてるんですね…?今回のPVの劇伴は映画作品のような重厚さと緊張感があってめちゃくちゃ好きだ……
・ミカサのマフラーの色
黒く描かれてますね。WIT版では赤でしたが、MAPPA版は原作の色に寄せるんでしょうか。うーん明るい場面で見たら赤だったりするのかな。
・テロップがいい
「戦え」「未来を」「奪え」
うおおおおおおおーーーーっ熱!!!!!
戦争における勝利を示唆しているのは勿論だと思うのですが、「未来を知ることが出来る」能力持ちのエレンを指しているようで…!未来を知ることが出来るからこそ未来にがんじがらめになってしまう不自由さを抱くエレンが、自分自身の決まった命運という未来を奪え!ていう…メッセージにも感じて…最高
もうこのテロップだけで MAPPA 信頼できる・・・ てなりますね
・エレンさん
顔がいい


うーーーーーん楽しみ!!!!






拍手


2020/03/30[Mon]




エレンくんお誕生日おめでとうでした!


イラストは誕生日前日に無理やり数時間で仕上げたものです。文字無しバージョン。




私ほぼ毎日エレヒスのこと考えて萌えてるんですけど、イメソン聞くとやっぱりグッと解像度上がるよね


最近のお気に入りは髭男のイエスタデイです。


髭男さんはpretenderのジャンミカみがとにかくすげぇという話を小耳に挟んでいて、ふと聞いてみたらほんとにすごくて
作詞家さん一時期ジャンだった頃あった?みたいな。これ原稿中に聞いてたらよかったなあ。


イエスタデイはもちろん全てがエレヒスに当てはまる訳じゃないんだけど、部分部分でエレ→←ヒスに重なる部分があって、19歳の2人に思いを馳せては心で泣いています



エレンとヒストリアの間に何があったかは分からないけど、あれだけ「ヒストリアを犠牲には出来ない」とあれこれ気持ちを巡らせて実際に行動したり発言したりしてたのに世界はどうにもならなくて。結局色んなことを自分1人で決めたエレンが、ずっと気にかけていたヒストリア本人にもちゃんと話をしに行ったのだなと思うともうもうこの事実だけで爆発しそうになる………



ていうオタク長文がずっと頭の中を巡っていますイエスタデイを聴きながら……エレヒス絵を描きながら………つらいカプ大好きなのでエレヒスどんどんすきになる………



ていう日常

拍手


2020/02/02[Sun]

忍者ブログ復旧!
私も完全に脱稿ー!!


おつかれ!
写真は作業記録的な。
基本は付箋を裏表貼り合わせてプロットと原作の流れ整理とネームをやっています。
それをiPadにスキャンしてひたすら線画とトーンを貼って、全ページ描けたら印刷して作画やセリフの修正をします。

今回は11月に始めてまる1ヶ月プロットをしてて(※間にポケモンを挟む)、12月に入って1週間でネーム、そこから約1ヶ月半作画というスケジュールだったみたいです。昨日今日は修正作業をしていました。そして先程脱稿。
どこかで脱稿〜!て言いたいなーと思ったら運よく忍者ブログさんが復旧していて…いやーこの件もなかなか大変ですね。
1週間ほど前に忍者ツールズさんのサーバーで大規模障害が起きてありとあらゆるデータがパァになったらしく…予備のなんらかを使いながらずーっと復旧作業に従事されているようで、本当に本当にスタッフの皆さんお疲れ様です。
ひとまず私もブログを書けるようになったので、また暇を見て書きたいなと思います。
作業終わったしゆっくりするぞーと思ったけど明日からまた仕事すわ…つら〜
落書きいっぱいしたいな〜

拍手


2020/01/20[Mon]


あとちょっと…!
今週末とかにはサンプルを上げたい…上がるのか?
にしても原稿してるとほんと時間溶けますね
まだ22時ぐらいだなーと思って次に時計みたら1時過ぎてたので2度見しました
ていうかブログ書くのに日付を確認したんですが今日もう20日なの?1月終わるの?私の2020年始まってからのこの20日間どこに消えたんやろ…

ところで原稿中ずっとNetflixのアンという名の少女を観てるんですが本当に面白い…全部が美しい…もうすぐ最新シーズンを観終わるので絶対に2週目を観る所存です。
個人的には久しぶりに途中で飽きずラストを楽しみにしながら、ドキドキしながら追いかけてる作品ですね…。
いやあラストが楽しみ。

拍手



HOME
 次のページ>>

忍者ブログ [PR]